今や世の中には無数の仮想通貨が存在します。個人でも仮想通貨を発行する事もできますから、今でもどんどん増え続けているはずです。
ただ、仮想通貨を使ったり、仮想通貨トレードなどをする場合には、最低限押さえておくべき通貨は限定されています。今回はそんな仮想通貨の特徴を合わせてご紹介していきます。特に実際に取引などを考えている場合はご参考にしていただきたいです。
仮想通貨を投資・投機の対象と考えている方も多いですが、各仮想通貨というのは何もトレードのために作られた訳ではありません。それぞれの目的により作られているので、特性や目指しているビジョンなどもしっかりと把握した方がずっと面白いです。
コンテンツ
仮想通貨の種類
ビットコイン(Bitcoin)
通貨単位表記:BTC(XBTの場合もある)
世界初の仮想通貨であり、最も有名な仮想通貨です。仮想通貨と言えばコレ!と言われる程に有名です。
全ての仮想通貨はこのビットコイン(Bitcoin)を基にして作られたと言っても過言ではありません。
ドルや円の様に国家が管理する通貨ではありません。ニュースなどではそのまま、管理者が存在しない通貨と紹介されています。
そして、このビットコインを支えているのがブロックチェーンと呼ばれる技術です。
ブロックチェーンの技術により、通貨の情報を暗号化して、参加者のノード全てで情報を管理しているため、取引情報の改ざんが非常に困難(不可能という前提)とされています。※参加者みんなでビットコインを監視している
この技術がビットコイン、もしくは黎明期の仮想通貨の信用を支えていたとも言えます。
仮想通貨としての時価総額も最も高く、2017年には一気に高騰しました。この高騰がニュースなどでも取り上げられ、仮想通貨の存在を世界中に知らしめた仮想通貨と言えます。
今後もしばらくは仮想通貨の基軸とあり続けるであろう通貨です。実際にいつくかの取引所ではまずビットコインに換金きなければ取引ができません。
イーサリアム(Ethereum)
通貨単位表記:ETH
イーサリアム(Ethereum)は、現在ビットコインの次に有名と言ってもいい仮想通貨です。
時価総額も現在はビットコインに次いで第2位。ビットコインのモデルを基にして、さらに機能拡張させています。
Ethereum Foundationが運営している通貨で、この組織自体も非常に注目を集めています。世界中の大手企業が研究に参加しており、非常に将来性も有望な仮想通貨です。
同時に、スマートコントラクトと呼ばれる売買契約処理も注目を集めていて、取引時に関わる様々な情報や、履歴管理を高いセキュリティで実現しています。
スマートコントラクトについて、本気で勉強しようと思うと色々な事を学ばなければなりません。その技術は簡単に分かる様なものではありません^_^;
もし、仮想通貨の1つとして捉えるなら、新しく、情報量が多く、信頼性のある、つまり将来性がある通貨と思っておけば良いのではと思います。
リップル(Ripple)
通貨単位表記:XRP
リップルは元々決済手段として活用されていた通貨です。そういう意味では、元々のコンセプトがビットコインやイーサリアムとは異なる。と言えるかもしれません。
世界中の銀行が参加表明をした通貨としても有名で、各通貨の交換手段としても使われる予定です。これが実現されると世界中の銀行の仕組みもがらりと変わる。そんな可能性を持った通貨です。
ビットコインとコンセプトが異なるとは言うものの、仮想通貨のトレードでも扱われる大人気な通貨です。
世界中の銀行の後ろ盾というのは大きな信頼性にも繋がります。そういう意味では可能性と共に安定性もある仮想通貨とも言われています。2018年9月初め時点では時価総額は第3位で、その注目度も良く分かります。
ビットコインやイーサリアムと比べて、今後どの様に、価値や利用方法が変化するのには期待したい所です。
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)
通貨単位表記:BCH
ビットコインキャッシュは2018年8月にビットコインから分裂して作られた仮想通貨です。
ちなみに特定の仮想通貨の分裂をハードフォークと言います。まだまだ発展途上の技術と言える仮想通貨の分野ではたまに行われます。
ハードフォークされた理由として大きいのはビットコインのブロックサイズが小さいためと言われています。
このブロックサイズというのは仮想通貨という概念、サービスを支えるブロックチェーンで使われるものです。ここにデータを格納して分散されたノードで情報を共有します。
ビットコインのブロックサイズが1MBなのに対して、ビットコインキャッシュのブロックサイズは32MBと大容量になっています。
取り扱われる機会が多ければ多いほど、大きなブロックサイズが必要となります。今後の仮想通貨の可能性を想定して作られた新時代の仮想通貨と言えるかもしれません。
ネム(NEM)
通貨単位表記:XEM
ネムは通貨名のXEMと名前が異なります。というのもNEMは新たな経済圏を作ろうとするプロジェクトの名称なのです。
このプロジェクトで作られた仮想通貨がXEM(ゼム)です。ただ一般的にはNEMという名称で呼ばれています。
世間的には流出したコインでしょ?というイメージがあるかもしれませんが、様々な分野で活用が期待される仮想通貨です。
技術的にはブロックサイズの生成時間が短い事でも有名です。これはそのまま決済などで利用された場合には決済時間の短縮にも繋がります。
つまり実用的な仮想通貨です。元々が優れた技術で作られているため、流出したコインというイメージを払拭するためにも様々な技術改善がされている様です。
ライトコイン( litecoin)
通貨単位表記:LTC
ビットコインが金ならライトコインは銀を目指しているとも言われているライトコイン。
ビットコインと同様に仮想通貨の黎明期から登場し、さらに、ブロックの生成時間などについては、ビットコインを改良したとも言われています。
派手なイメージこそありませんが、ビットコインが下落する時はライトコインに逃げるとも言われるくらい信頼もある通貨です。そういう意味ではトレード対象の通貨としても人気があります。
ビットコインと逆の動きをするわけではなくて、同じ様な値動きをする事が多いです。ビットコインと合わせてこれからも重要な通貨であり続けると思います。
モナコイン(Monacoin)
通貨単位表記:MONA
モナコインはライトコインを基にして作られたと言われていますが、今は改善によって独自の進化を遂げた通貨です。
注目すべきは、現在唯一の日本産の仮想通貨だと言う事。日本の期待を一身に背負っている!とも言われています。そういう意味では日本人のファンが多く、実際に期待されている通貨になります。
他の通貨と比べると、(特に国内では)モナコインを使えるショップなども結構多く、実用性の高い通貨ともいえるかもしれません。
登場した当時は非常に送金スピードが早い事でも有名で、技術的にも認められた通貨です。これからの技術改善にも期待が集まっていて、長期的に成長する可能性があります。
まとめ
という事で取引、トレードなどを行う上で最低限押さえておきたい通貨の種類についてご紹介しました。
冒頭でも少しお話しましたが、今現在、仮想通貨は世界中に無数に存在します。これからさらに注目される仮想通貨が誕生していくと思います。まだまだ発展段階の仮想通貨ですから、技術もどんどん改善されていくと思います。