最近はフリーランスのエンジニアの存在がごく当たり前になりました。エンジニアの仕事に限らず、ようやくフリーランスとして仕事をしやすい環境が整ってきたとも言えます。

会社員からフリーランスになる事で収入がUPしたり、自由なライフスタイルを謳歌しているケースも多く、多くのエンジニアがフリーランスになる事を具体的に検討しているとも言われています。実際に私の周りでも多くのエンジニアがフリーランスとして活躍しています。

Check今や有名な話ですが、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会の「フリーランス白書2018」によれば、日本国内でも1000万人(約6人に1人)がフリーランスと言われています。
※フリーランスのエンジニアだけで1000万人ではありません。フリーランス人口全てで1000万人です。

「自己実現」「自由な働き方」「収入のUP」等々、フリーランスになる事で得られるメリットはたくさんあります。それに、会社員としてエンジニアをしていると、やはり会社の方針に従わなければなりません。しかし、フリーランスであればプロジェクトのマネージャー等と対等に話を進める事ができる上に、複数の仕事を掛け持ちする事も可能です。かつてブラックな仕事をしているとも言われていたエンジニアにとって、対等に交渉できるというのは大きなメリットと言えます。

その一方で、フリーランスになる上で「不安な事」「やらなければならない事」もたくさんあります。一体会社員とフリーランスのどちらの働き方の方が良いのでしょうか?

この記事ではフリーランスのエンジニアとしての生き方と、メリット・デメリットなどにも深く踏み込んでいきたいと思います。

リーベルリーベル

会社員時代よりもずっと活躍の場が増えるフリーランスについて理解を深めてみましょう!

「フリーランスのエンジニア」という生き方

では、フリーランスエンジニアという生き方について詳しくご紹介していきます!実際にフリーランスに興味がある!という場合にはぜひともご参考にして下さいね。

1.「なぜ」フリーランスになるのか?

会社員としてもエンジニアの仕事はできるのに、なぜフリーランスという道を選択する人がいるのでしょうか?

フリーランスには当然リスクもありますが、それを上回る程のメリットもたくさんあるからです。※当然ですが会社員にもリスクは付き物です。既にフリーになった方は、会社員の立場とフリーランスの立場とを天秤にかけて、フリーランスの方が良いと判断をしています。

まずはフリーランスのエンジニアになる事で、具体的にどんなメリットがあるのかについて詳しくご紹介します。これで、フリーランスへの興味もぐっと深くなるかもしれません。

2.フリーランスになるための「費用」

独立するって結構お金がかかりそう。。。という印象があるかもしれません。実際にフリーランスのエンジニアになろうとしたら、どれくらいの費用がかかるのか気にされている方は非常に多いです。

という訳で、ここではフリーランスになるために必要な費用についてお伝えします。

漠然とフリーランスになる事を考えていると、どうしても不安を拭う事ができません。事前に必要な費用を知っている事で、フリーランスになってからの仕事がスムーズに進められる様になりますよ。

3.フリーランスになる「前に」済ませておきたい事

実はフリーランスのエンジニアになる前に済ませておきたい事はたっくさんあります。いざフリーとして仕事を始めると慣れるまでは結構忙しくなってしまう事もあるので、できる事は早めにやっておきましょう。

特に、フリーランスとして仕事を取るための業務経歴書の作成や、白色・青色申告の準備、保険の切替準備等々、面倒な事は仕事が開始する前に済ませておくと楽です。
※会社員時代に、会社員のメリットを活かしてすませておきたい事についてもご紹介しています。

4.フリーランスになるための「手続き・届け出」

フリーランスになるためには、フリーランスとしての事業開始手続きや、会社員時代の社会保険の変更手続き等が必要になります。

この手続きが結構たくさんあって大変面倒な訳です。。。でも、これらの手続きはしっかりと行なわなければなりません!

ここではフリーランスになるために、具体的にどんな手続きが必要なのかについてご紹介しますので、これから独立しよう!と思われている場合はぜひ参考にして下さい。

フリーランスになるための「届け出」と手続きについて

5.フリーランスの確定申告

フリーランスになったら自分で納税手続きをしなければなりません。それが確定申告です。フリー1年目で大変なのが、この確定申告かもしれません。よく聞くワードではありますが、いざ自分が確定申告するのは大変。。。

毎年必須の作業になりますので、確定申告についてはしっかりと押さえておきましょう。

確定申告の詳細について、以下の記事に詳しくまとめていますので、もしも気になったらぜひご参考に。

フリーランスの確定申告|仕組みと納税手順を詳しく紹介!

6.案件紹介エージェントを使いこなす

フリーランスになったら自分で仕事を探さなければなりません。技術力だけではなく、営業力も問われるのです。。。

とはいっても、それは昔の話です。

昔に比べると今は案件を探すのが相当楽になりました。

というのもフリーランス向けの案件紹介エージェントが数多く存在するからです。

今はエージェントが変わりに「営業代行」をしてくれます。登録や案件の検索はWEB上でもできてしまいます。フリーランスのエンジニアとしての人生を着実なものとしたいのであれば、これらの優良なサービスを活用しない手はありません。エージェントによっては普通の企業と同じくらいの保証制度を持っている事もあります。フリーランスって不安定かなという悩みを持っている方には非常に安心できる制度です。

ここでは、良質で定評のある案件紹介エージェントについて詳しくご紹介します。

まとめ

さて、今回はフリーランスのエンジニアの生き方やメリット、デメリット等についてご紹介しました。

独立するためには、色々とやらなければならない事がたくさんありますが、実際にフリーとして活躍ができれば、その充実感は相当なものです。多くの方は会社員時代よりも収入も高くなります。

文中でもご紹介した案件紹介のエージェントを活用する事ができれば、仕事を安定的に受注する事も全然できますよ^^

今はエンジニアは様々な場所で活躍の機会がありますから、自分の自信を信じてフリーランスになるのは素晴らしい事だと思います。

既にフリーの方も、これから目指す方も、優良な案件を受注できる事を願っています!