今回はオンラインで講義受講が可能なUdemyについてご紹介をしたいと思います。

Udemyは初心者向けの講義から既に業務を行っているエンジニアの方に向けて、様々な方向けのオンライン動画講義があります。現役エンジニアや学生の中にもUdemyを活用している方は結構多く人気は高いです。講義の動画を1つ1つ購入する様な形式なので、一般的なプログラミングスクールとは違ってマーケットプレイス型とも言われています。

かくいう私自身もUdemyを活用していますので、サービスの内容はよく分かっています^^

まだ使用した事が無い・使い方が分からないという方向けに、実際に使ってみての評価・感想について書きたいと思います。

Udemyの概要や特徴について

まずはUdemyの概要や特徴といった事についてご紹介していきます。

Udemyの概要

Udemyでは、オンライン動画で講義を受講する事ができます。なので、いつでもどこでも講義を受講する事が可能です。ただ、一般的なプログラミングスクールとは違って、基本的には動画コンテンツを閲覧するだけです。なので、基本的な前提知識は必要かもしれません。

Udemyのアカウントを作成すれば、講義の検索画面からキーワード検索を行ったり、様々なカテゴリの中からすぐに目的の講義を見つける事ができます。

例えばPythonの文法についての講義を受講したい場合は、検索画面に「Python」と入れてあげれば関連する講義がズラズラと出てきます。また言語・ジャンルなどのカテゴリ分けも綺麗になされているので、カテゴリをクリックしながらPythonに関する講義を見つけるのも簡単です。

また、プログラミングの講義に限らず、WEBデザインに必要なイラスト作成スキル(フォトショ、イラレ等)や、マネジメント、企業、WEBマーケティングに関する講義などもある点が良いです。

料金

各講義の料金は、直接指導のプログラミンスクールと比べると格安です。この料金の安さこそが人気の理由とも言えます。

値段は講義によって様々ですが、5,000円~30,000円くらいの講義が多いです。

期間限定のセールなども行っているので、対象となる講義であれば、その時期を狙って購入するのもアリです。

Udemyの特徴とは?

次にUdemyの特徴をご紹介していきます。

・動画講義なので、いつでもどこでも気軽に学ぶ事ができる。

・受講する講義を自分で選択できるので自由度が高い

・内容と比較すると凄まじい位に安い講義が販売されている。

・システム開発だけではなく、デザイン(photoshop)やマネジメントに関する講義も販売されている。

・講義内容によって、クオリティはバラバラ(評価件数が多くて評価が高いものはクオリティが高い傾向にある)

・スマホで講義を見ようとすると遅い時がある
※この時はダウンロードも遅い

・未経験者の方だと、何から勉強をすれば良いか分からない事も

Udemyの評価と感想

さて、実際に私自身が使ってみて、Udemyの評価・感想について述べていきたいと思います。

ちなみに私の場合、最近では「WEBサービスの作り方」、「WEBデザイン」、「簡易的な人工知能」、「Unityによるゲーム開発」に関する講義を買って今も受講中です。個人的にはどれも当たりの講義だと思っています。

主観的な感想

以前は各スキルに特化した現場で仕事をしたり、エンジニア同士の勉強会に出ないと得られなかった知識を身に付ける事ができるので、その点に魅かれて私自身もサービスを活用しています。

書籍ではこんな情報は得られないだろうな。。。と思う事が何度もあり、そんな時に受講しておいて良かったと感じます。

講義によって講師も当然別(会社もそもそもバラバラ)なので、講義(動画)によってクオリティの違いがありますが、それはそれで宝探しをしている様な気分になって個人的には楽しいです。書籍や、体系化されていない動画サービスでは理解しきれない「勘所」を掴むためにも便利だと思います。

多少の不満(以降で詳しく述べます)もありますが、全体としては快適にサービスを活用しているのではないかと思います。

客観的な評価

Udemyの情報をしっかりと共有したいので、少し客観的な視点でも評価をしていきたいと思います。

Udemyは他のスクールの様にカリキュラムが決まっている訳ではなく、特定の分野に長けた方が、学びたい人に教える。というスタイルですので、講義内容の質・講師の質は、どの講義を受講するかによって全く異なります。※講義単位で購入する事ができるので料金は安め

それを踏まえて、客観的に良い所・悪い所を挙げてみました。

上述しているUdemyの特徴とも少しダブる部分もあるかもしれませんが、自分の中での善し悪しを含めて改めてご紹介したいと思います。

良い所

・非常に素晴らしい講義がこの値段で!?という価格で販売されている

・購入までのプロセスが非常に簡単(クリックして欲しい講義を押すだけ)

・書籍等で語られていない技術に関する講義がある

・動画で実際に処理が動作するイメージを掴む事ができる

・(講義によっては)体系的に一つの分野をマスターできる

・動画による講義なので、いつでもどこでも講義を受ける事ができる

悪い所

・タブレットにダウンロードしているが、ダウンロードが少し遅く感じる(環境のせい?)

・ハズレの講義の場合、ダラダラと長いなと感じる事がある(なので、それは最後まで見てない)

自分で講義を選択して、好きな時に見て勉強ができるので、他によいサービスが無い限りは、今後も活用し続けていくと思います。

良い所と悪い所の総評

個人的には快適にサービスを活用しているものの、Udemyを客観的に評価するというのは結構難しいです。何度もお伝えしている通り、Udemyでは講義を自分で選択する形になっているからです。講義内容も販売価格もそれぞれバラバラです。

ですから、良い講義は良い!悪い講義は悪い!と言うしかありません。

それも踏まえた上でのUdemyというサービス自体の評価は100点満点中、75点くらいかなと思います。※私の中では80点はかなりの高評価です。

良質な講義だけであれば90点以上を付けても良いサービスです。

Udemyはこんな人にオススメ

現在、IT業界未経験者で、これからエンジニアとしてがっつりと活躍したいと考える方にはあまり向いてないかもしれません。その変わり、既に少し前提知識があって、動画を見るだけでも、ポイントとなる知識を吸収できる方には非常に向いていると思います。

ただ、未経験の方向けの良質な講義も中にはありますので、未経験者でも興味があればぜひ覗いて見てほしいサービスです。

受講方法

簡単にUdemyの受講方法についてもお伝えしておきます。

いたって簡単なのですぐに分かると思いますが^^;

①Udemyに会員登録を行います。

こちらから会員登録ができます。




Udemy

②受講したいレクチャーを探します。(言語、開発スタイルで検索したり、オススメを選択したり、カテゴリから辿ったり)

③受講したいレクチャーを選択します。

④内容を確認して、自分の希望に添うものであれば購入します。

⑤レクチャー(動画)を再生して受講します。
※一旦ダウンロードしてからオフライン再生する事もできます。

尚、再生できるデバイスは以下になります。

・WEBブラウザ
・スマホ用アプリ

受講をしてみて、分からない部分があれば講師に質問をする事も可能です。あくまで動画講義に関する質問となります。

10時間以上の結構長いレクチャーもあるので、じっくりと勉強しましょう。

講義によっては、実際の業務で使用しそうな箇所を教えてくれたりもするので、非常にありがたいサービスです。

まとめ

今回はUdemyについてご紹介をしました。

講義内容によってクオリティは異なりますが、非常に参考になる講義も多いので、お得なサービスだと実感しています。

昔だったら、学校などに通って学ばなければならなかった内容が、ビデオ講義で受けられるというのは、本当に便利だなと感じます。

自分にマッチした講義があるのであれば、ぜひ活用しない手はありません。これを機にぜひ活用をしてみて下さい。