1万5000人以上の登録者がおり、案件数が常時約5000件(国内最大クラス)で様々な案件紹介を受ける事ができるフリーランス向けのエージェントサービスが「フォスターフリーランス」です。

元々はスキルサーフィンという名称で、90年代からエージェントサービスを提供してきた老舗です。やはり老舗だけあって、取引案件がとにかく多いです。また、直接請け負いにより中抜きが少なく、高報酬の案件が多いためエンジニアに大人気のエージェントです。

ただ、どれだけ人気と言っても、その実態はどうなっているのかは非常に気になる所ですよね?特に独立を検討している。という方であれば特に気になるはずです。

今回は現役エンジニアの私が、フォスターフリーランスについての評判・口コミサービスの特徴登録手順等々も含めて詳しくご紹介をしていきたいと思います!

フォスターフリーランスの評判・口コミ

まずは、フォスターフリーランスの評判や口コミの中で特に参考になるものをまとめました。一緒に確認してみましょう。

WEB系のフロントエンドのコーディングを約5年担当していましたが、デザイナーの方でもできるレベルの仕事が多いと思う様になりました。

そこで、もっと技術寄りの仕事をしたいと思う様になり、フォスターに登録しました。私の場合、個人でアプリ開発もしたいという気持ちが強かったため、フリーランスでできる仕事を探していたのが理由です。

自分の技術のレベルが分かっておらずどうなるかと思っていましたが、担当の方は非常に丁寧にアドバイスをくれて、結果的には案件も受注できました。本当に満足です。

30代 男性

今すぐにではないですが、田舎で在宅でできる仕事を探していました。そこでフリーランスの方が自由な働き方ができると考えて登録をしました。担当の方は親身に話を聞いてくれて、すごく頼りになり、独立を決意するに至りました。

現状は半常駐型の仕事ですが、私の希望の仕事が来た時には紹介をしてくれる事になっています。タイミングを見て、自分が本来希望する仕事にシフトできるのではないかと考えています。

20代 男性

会社員時代の収入が低い事に悩んでいた時期に、何となくフォスターフリーランスに登録をしました。その時点では転職や独立も考えていませんでした。

案件の情報をもらううちに、今自分がやっている仕事と非常に似ているものを発見。しかも収入はそれまでの1.5倍以上。これはチャンスではと思い、案件先の面談を受けた所合格して、わりとトントン拍子でフリーになりました。運もあったと思いますが、とにかく大満足です。

40代 男性

登録が非常に簡単でした。しかも、私の場合予定が合わなかったため、電話でコーディネータの方と相談を行いました。これは無駄な手間が無くてかなり楽でした。

これで紹介がくるのかと不安でしたが、2週間程度経った頃にいくつか案件の紹介をしてもらえました。それまで行っていた業務と同じような仕事があったため、その案件を希望すると伝えました。そこから報酬についても相談に乗ってくれ納得の上で契約しました。

30代 男性

独立を決意したタイミングでいくつかのエージェントに登録しました。その中の一つがフォスターフリーランスです。担当の方にはかなり相談に乗ってもらいましたが、他のエージェントから良い案件の紹介があり、そちらの仕事をする事にしました。

個人的には、紹介された案件は少なかった印象がありますが、私も結構厳しい条件を出していたので、マッチする案件が見つかりにくかったのかもしれません。

30代 男性

登録しているエンジニアの方が非常に多い事もあり、様々な意見が出ています。

良い評判・口コミとしては、

  • 案件数が多いので希望に合う仕事が見つかりやすい
  • 担当の方が非常に親身になって相談に乗ってくれる
  • 単価が高い
  • 独立を決意するきっかけになった

という意見がありました。やはり案件数の多さが大きなメリットと感じる方が多いです。単価の高さに関しては企業に勤めるエンジニアから独立した方であれば、同じ様に感じるはずなので、特別フォスターフリーランスだけが単価が高いとは言えないかもしれません。

逆に微妙な評判・口コミとしては、

  • 条件を厳しくすると紹介案件が少ない

という意見もありました。ただ、特別に厳しい条件でなければ、業界最大クラス(約5000件)の案件の中から、きっと自分に合う案件が見つかる可能性が極めて高いです。とはいえ、自分の希望についてはまずしっかりとコーディネーターの方に伝えてOKです。

一旦、常駐型の案件を受注しながらも、希望に合う在宅案件があれば、優先的に紹介してもらう様にしているという方の口コミは個人的にも非常に参考にもなりました。カットオーバー時期と希望案件の募集タイミングさえ合えば、少し特殊であっても希望の仕事を紹介してもらう事も十分に可能と言えます。この点は高評価をするエンジニアが多いと思います。

また、担当のコーディネーターの方ともしっかりとコミュニケーションを取りながら、仕事に就く事ができるのが良いです。仕事について色々な相談ができる人がいるというのは本当に大きいです。コーディネータもほとんどの方は元エンジニアの方なので、エンジニアの世界の事を熟知しています。

ちなみに、案件はコーディネーターの方から紹介を受ける他に自分で案件探しの検索サービスを使って見つける事も可能です。

フォスターフリーランスの特徴

フォスターフリーランスの特徴を順番に挙げていきます。

  • とにかく案件数が多い(5000件は業界最高クラス)
  • 直受け案件が多く、高単価案件も多く抱えている(現状、ゲーム系の直受け案件が多い)
  • 非公開案件がある(登録をしなければ、案件紹介を受ける事ができない)
  • 自分でも仕事が探しやすい(検索ページが整理されていて使いやすい)
  • 案件紹介のスピードは早い方
  • 業界経験豊富(元エンジニア)なコーディネーターがよく相談に乗ってくれる
  • 職務経歴書の書き方面談のコーチングをしてくれる
  • 就業中であっても、他の案件情報をメールで案内してもらえる
  • 支払いサイトは基本的に30日(翌月末に支払い)
    ※派遣・契約社員の場合は別途確認
    ※ちなみに、(他に比べて)支払いまでの期間は少し長め
  • 関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の常駐案件が大半(特に東京23区内が多い)
  • 未経験者向けの案件はかなり少ない

やはり案件数の多さが一番の特徴と言えると思います。抱えている案件数が多ければ希望の案件を紹介してもらえる可能性は高いです。非公開案件もあるため、一度詳しく話を聞いてみる価値が十分にあります。

評判・口コミでもあった様にコーディネーターの方がよく相談にも乗ってくれるため、キャリアの悩みを相談しながら、キャリアプランに沿って案件探しができます。

デメリットとしては関東圏(特に23区内)の仕事が大半を占めるため、関東圏外にお住まいの方は案件を見つけるのがかなり大変という事(基本、都内への通勤が前提となる)、また、未経験者の方向けの案件は非常に少ないという点でしょうか。経験豊富な方向けのエージェントと言えると思います。

フォスターフリーランスはこんな方におすすめ!

フォスターフリーランスをぜひオススメしたいのは以下の様な方になります。

  • 多くの案件の中から希望の案件を選択したい
  • 早めの案件紹介を受けたい
  • 常駐型案件が良い
  • 関東圏に住んでいる
  • 専門の業界知識・スキルを持っている

案件数が多いため、様々な種類の案件の中から希望の案件を受注したい場合には良いです。また、案件紹介が早いので、すぐにでもプロジェクトに参画したいという場合には、うってつけのサービスになります。また、案件内容は企業SEと同じ様なものが多いため、会社員時代と同じ様な仕事のスタイルが楽という方にも合っています。フォスターフリーランスのグループ会社からの紹介であれば、特に紹介が早いです。

さらに、独立したばかりの方向けに相談に応じてくれたり、面談対策なども行ってくれるため、独立したてで不安を抱える方にも頼りになるサービスです。また、スキルシートの書き方なども教えてくれます(案件単価にも直結する問題です)。スキルシートの書き方を見直ししたいという方にもオススメできます。

抱えている案件が多いので案件内容は多岐に渡りますが、現状は週5の常駐型で関東圏の仕事が大半です。ただ、今後はリモート案件や出勤日を指定できる案件の増加が予想されますので、特別希望する仕事の形態があれば、早めに登録をして担当の方に話を通しておくのが良いです。仕事を探す直前になってからでは、なかなか冷静な仕事探しはできない場合もありますからね。

ちなみに、収入の安定化を考えた場合、JavaやC系の言語で作られたシステムの開発・保守(もしくは業務系と呼ばれるシステム)は長期の契約もし易いですし、単価もそれなりに高くなる事が多いです。収入の安定化を目的とするのであれば、フォスターフリーランスは希望に沿った案件がゴロゴロしています。また、プロジェクトマネージャーなどの仕事も多いので、マネジメント経験が豊富な方は高単価の案件を紹介してもらいやすいと思います。

独立したエンジニアの方に多く見られるのは、とりあえず案件数が国内最大規模のフォスターフリーランスにまず登録をして業界の情報を聞きながら案件紹介を受ける。必要に応じて、他のエージェントを併用して仕事探しをするというケースが多いです。

登録・プロジェクト参画の流れ

フォスターフリーランスへの登録・プロジェクト参画への流れをご紹介します。

1.フォスターフリーランスへの登録(無料)

フォスターフリーランスの公式サイトより会員登録を行います。会員登録は無料で、他のエージェントと同様に基本情報を登録すればOKです。

  • 名前
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 希望案件
  • (任意)職務経歴書

職務経歴書は後から提出でもOKです。もし、すぐにでも案件紹介を受けたいという場合には、この時点で職務経歴書を提出しておくと、スピーディーに案件の紹介を受けられる事が多いです。



ITフリーランス専門の案件・求人 | 常時5000件を超える優良案件

2.カウンセリング

まずはフォスターフリーランスの業務経験豊富なコーディネイター面談をして、カウンセリングを受けます。
※コーディネイターの方はエンジニアのキャリアについて非常に詳しい人たちが揃っているので頼りになります。

面談は基本的にフォスターフリーランスに来社する形になりますが、状況によって他の場所、もしくは電話でも面談する事ができます。特別理由がなければ来社をして面談するのが良いと思います。

希望する業務、仕事の形態があれば、このカウンセリングでしっかりと伝えておきましょう。

すぐにでも仕事に就きたいという場合は、まず希望を全て伝え、その中で妥協できる部分なども伝えておくと、紹介案件の幅が広がります。

また、すぐに紹介できる案件があれば、ここで案件紹介も受けられます。取引案件数が多いだけあって、この辺りのスピード感はさすがです。

3.クライアントと面談

プロジェクトを運営するクライアント企業との面談を行います。※担当のコーディネーターも基本的に同席します。

案件に関する詳しい内容も聞くことができますし、クライアント先で面談を行う場合には職場環境などもチェックする事ができますので、気になる部分はここでしっかりと確認する様にしましょう。

また、面談が不安な場合は、フォスターフリーランスで事前に面談対策などもしてくれますので、そのサービスも十分に活用する様にしましょう。担当の方がスキルシートの見直しなども行ってくれますので、自分の強みを改めて見つめ直しましょう。

4.契約

案件内容が満足いくもので、かつ、面談にも合格すれば、(合意の上で)晴れて契約締結となります。契約は基本的に請負案件になります。

もし、クライアント側との面談で不安な点があれば、正直に担当者に伝えてOKですので、納得の上で契約を行う様にしましょう。

5.プロジェクト参画

契約が完了したら、プロジェクトに参画して、実際に業務を行う事になります。プロジェクトは企業SE時代と大きく変わらないものが大半になります。(というか企業SEの方もたくさんいるプロジェクトになる可能性が高いです)

6.アフターフォロー

プロジェクトに参画をした後で、もし何か問題があればフォスターフリーランスにどんどん相談をしてOKです。フォスターフリーランス側でも定期的にフォローをしてくれますので、何か問題があれば、改めて話合いを行って、問題を解決する様にしましょう。


まとめ

今回はフォスターフリーランスについてご紹介をしました。

業界最大クラスの案件を抱えているとあって、フリーランスを目指す場合にはまず登録をしておいて良いエージェントだと思います。※当然他のエージェントも併用した方が効率的です。

経験豊富な担当の方が親身に相談に乗ってくれるため、フリーランスになる上での不安などをぶつけて相談してみると、将来の見通しも付きやすくなります。

もしもフリーランスになるかどうかで迷ったら、一人で悩まずに経験豊富な担当者に相談をしてみる方が絶対に良いと思います。