Unityの有料アセット(Synty Studios製)を使って、簡単な3Dのステージ「家と庭」を作ってみたいと思います。

3Dのステージを作るのは個人的に久々なので、新たに学び直す気持ちです。実際に初めての操作も結構多いので、その点は大目に見てください。

以下を目的にして3Dのステージ作成をするので、同じ様な目的の方に読んでいただけたらと思います。

目的

  • Unityによる3Dオブジェクトの操作方法を学ぶ
  • 3Dステージの作り方を学ぶ(今回は家の配置・庭など)
  • 有料アセット(今回はSynty studios製品)の使い方を学ぶ
  • 試行錯誤をして今後の課題を見つけておく

事前準備・環境設定等

事前に準備する事(Unityの環境設定、アセットのインポート等)を簡単に紹介します。

Unityの環境設定

Unityのバージョン:2019.4

使用するテンプレート:3D

有料アセットの紹介

使用するのはアセット販売会社で大人気のSynty Studiosの有料アセット「POLYGON – Town Pack」を使用します。

■Synty Store「POLYGON – Town Pack」

ちなみに、Project ウィンドウを開いてみると「POLYGON – Town Pack」には既に色々なアセットが用意されている事が分かります。
※ちょっと画像が暗くてすいません。。

■多数の家のアセットがある

表示されるアセットをワンクリックすると、Inspectorにアセットの情報が表示されます。こちらの方が明るいのでアセットを確認しやいですね。

■Inspectorにアセットの情報が表示される。

また、ダブルクリックするとSceneビューでアセット情報の詳細が確認できます。画像も大きく表示されるので、この方法も分かりやすいかもしれません。

3Dステージ「家と庭」を作ってみる

実際に家や庭の3Dステージを作っていきます。

今回は、以下の流れで進めていきたいと思います。

  1. 土台となる地面を作る
  2. 家を配置する
  3. オブジェクトを配置して庭を作る

1.土台となる地面を作る

まずは庭の地面を作成していきます。

地面のアセットがいくつかあるので、必要なアセットを選択して順番に並べていきます。
※ここでは緑のタイル(芝生?)を並べてみます。

■緑のタイルを並べる

ちなみに、「Ctrl」を押しながら操作すると、オブジェクトのスナップ移動ができます。

また、タイル状のアセットを並べる時はギズモメニューを操作して、真上から見下ろす様にして並べると作業しやいです。均一に並んでいる事が確認しやすいのです。

■真上から確認するとアセットを並べやすい。

単に並べると、どうしても隙間ができてしまったり、アセット同士が重なってしまう事があります。

TransformのPositionを確認しながら、アセットの座標をしっかりと確認しながら作業すると良いです。
※Positionの各値は整数にしておくと分かりやすい

■TransformのPositionを確認

とりあえず、タイル状のアセットを並べて、以下の様な庭の土台を作成してみました。
※道路に面した庭です

■庭になる土台を作成

細かいオブジェクトの配置は後で

本来はここで様々なオブジェクト(庭なので木、草、石、柵など)を配置するのですが、事前に家のオブジェクトの大きさを把握しておく方が良いので、細かいオブジェクト配置は家も配置してからにします。

庭の大きさも変わってくるので。
※家の大きさも当然変更はできますが、ステージのメインとなるオブジェクトはなるべくデフォルトのサイズが良いかなと思ってます。

個人的に感じた地面作りのコツ

作業をしてみて、スムーズに進めるために活用した方が良い事を少しまとめておきます。

活用した方が良い事

  • TransformのPositionの値を確認(整数の値にすると良い)
  • ギズモメニューで真上から地面を確認すると良い
  • オブジェクト移動時は「Ctrl」を押しながらスナップ移動すると作成しやすい

※タイル状のアセットを使用する場合に限られるかもしれませんが、操作自体は色々な場面で活用できると思います。

2.家を配置する

次に家を配置していきます。

部品を組み合わせて家を作れればそれば理想なのですが、今回は既に良い家のアセットがあるので、それをそのまま使用します。

なので、マッチした家のアセットを見つけて、それを配置すれば完了です。

良さ気な家のアセットがあったので、それを使用します。

■使用するアセット

先ほど作成した庭の土台に家を配置してみます。

オブジェクトの移動・回転・大きさ調整などを行いながら、とりあえず以下の様に配置しました。

■家のアセットを配置

家の配置はこれだけです。すごく簡単!

3.オブジェクトを配置して庭を作る

庭に色々なオブジェクトを配置して庭を作っていきましょう!
※ちなみにステージをリッチにするオブジェクトを賑やかし(にぎやかし)と言うらしいです。

特にルールは無いので、自由にオブジェクトを配置していきます。

まずは家の周りに柵を作ってみます。

■柵を作ってみる

さらに、木・花壇・車などを配置します。

■木・花壇・車などを配置

庭っぽくなったと思いませんか?

3Dステージ「家と庭」を歩いてみる

さて、実際にステージ上を歩き回ってみましょう。

キャラクターのアセットも含まれているので、Sceneビューのステージ上に配置します。

■プレイヤーキャラクターを配置

キャラクターを動かす方法は以前紹介しているので、以下の記事を参考にして下さい。

実際に操作をして、作成したステージを歩いてみます。(実際は走っている。。。)

■キャラクターが庭を歩く

マウスをドラッグすると視点を変更したりもできます。

■視点を変更してみる

結論(作ってみて分かった事)

今回はUnityで3Dのステージとして家と庭を作ってみました。まだ規模は小さいですが、やはり作ってみると面白いです。

今回やってみた事の中で一番学びになったのは、やはり地面を作る時の平面オブジェクトを並べていく作業です。

本文の中でも紹介しましたが、平面オブジェクトを並べる時は以下を意識すると良いと感じました。

意識すると良い事

  • TransformのPositionの値はできるだけ整数にするのが良い
  • ギズモメニューで真上から地面を確認しながら作業すると良い
  • オブジェクト移動時は「Ctrl」を押しながらスナップ移動すると良い

ただ、フィールド自体は、簡単なものでも良いので自分でポリゴンを作れると良いかもしれませんね。フィールドの形状や色の違いが表現できると、一気に独自性の高い世界観が作れます。

もっと自在に3Dステージを作れる様になりたいな…。