ワードプレスのサイトを立ち上げる際の準備についてまとめました。
このサイトを立ち上げる際の事を忘れないうちに書き留めておきたいと思います。
ワードプレスサイトをこれから運営したい場合などにご参考にしていただければと思います。
コンテンツ
ドメインとサーバの準備
ではではドメインとサーバの準備をしていきましょう。
一つ一つはそんなに難しくないです。
まずはドメインを取得
まずはドメインを取得しましょう。ドメインはサイトの住所とも言えるURLに使用されます。
サイトのコンセプトなどを事前に決めて、それに合ったドメインを取得しましょう。
ドメインをレンタルできるサービスはたくさんありますが、ここではとくにメジャーなものだけ紹介しておきます。
・ムームードメイン
・お名前.com
これらのドメインサービスで事前にドメインが取得したいかどうかが分かります。
取得可否が確認できるページがありますので、取得したいドメイン名を入力して、「取得可能」となれば取得できます。
ドメインの種類にもよりますが、一般的には年間1000円~1500円程度でしょうか。
サーバをレンタルする
ホームページを管理するサーバを借りましょう。
ホームページに必要なデータを入れておく場所、そして訪問者がアクセスをする場所にもなります。
必要なツールやデータは後から入れられますので、まずはサーバの契約を進めましょう。
どんなサーバを選べば良い?
レンタルサーバを調べてみると価格はピンキリだと思います。
なぜこんなに価格が異なるのでしょうか?
例えば、アクセスが増えてくると、ネットワーク負荷が高くなるため、負荷に強いサーバが必要になります。
簡単に言うと、データの容量や、性能の良いサーバは使用料が高くなります。
この辺りはパソコンと同じと考えて良いです。性能が良かったり、付帯するサービスが充実していると価格も良いという訳です。
ドメインとサーバの紐づけ
サーバにアクセスをする際、サーバのipアドレスが必要になります。
しかし、このipアドレスは数字なので、非常に分かりにくいのです。
ここで、ドメイン名とサーバとの紐づけを行う事で、ドメイン名にアクセスすればあなたのサイトにアクセスできる様になる訳です。
言ってみれば、ドメインが住所、サーバが土地みたいなものです。この辺りの技術的な事は、初心者の内はなんとなく理解しておけば良いです。
実際の紐付けはドメインと、サーバ側のサービスでやってくれますので、簡単な設定だけ行えば大丈夫です。
レンタルサーバを契約したら、そのサーバで紹介しているネームサーバというものがあるので、それをドメイン側に設定すれば良いです。
また、大抵のサーバは一つのレンタルサーバに対して複数のドメインと紐づけをする事も可能です。
※サーバの契約プランによって大きく異なります。一つの土地を、区分けして、区分けされた土地に住所を割り当てている状態をイメージしてもらえれば良いと思います。サーバ本体の容量は変わりませんので、作成できるサイト数には限界があります。
ワードプレスを設定しよう
では実際にワードプレスを使える様にインストールや設定をしていきましょう。
ドメインやサーバと同じ様に一つ一つは決して難しくはありません。
サーバ上の対象ドメインにワードプレスをインストール
さて、ようやくワードプレスをインストールしましょう。
このページをご覧になられているのであれば、ご存じだと思いますが、ワードプレスはサイトの管理ツールです。
自分の好きなようにブログ形式で記事を投稿できるサイトのフレームワークとも言われています。
大抵のレンタルサーバであれば、管理ページなどからボタン一つで簡単にワードプレスをインストールできると思います。
ワードプレスの基本設定
ワードプレスのインストールが完了したら、基本的な設定をしていきましょう。
設定も色々とやりだすと無限ループになってしまいます。
最低限必要そうなものをここで紹介しておきます。
サイト名の設定後からも変更可能ですが、ブランド、SEOなどを考えるとコロコロ変えるべきではありませんので、事前に決めておくと良いです。
全く決めていない場合は、「とりあえず」でも良いです。
ユーザ名の設定
サイト運営者(あなた)の名前を入力しておきましょう。
ユーザ名はサイト上で表示されますので、セキュリティの観点からも必要です。
パーマリンク設定
ワードプレスではブログの様に記事を更新していくという使い方が一般的思います。
ここでは各記事のURLを固定化させましょう。URLが固定になっている記事の方がSEO的に見ても良いとされています。
デフォルトの設定では動的なURLが設定されるようになってしまっています。
特別なこだわりがなければ、パーマリンクは数字を設定しておいて良いと思います。
テンプレートの設定
さて、ようやくサイト作成らしい作業になってきました。
簡単に言うと、サイトのデザイン&フォーマットをまとめたものを「テンプレート」と呼びます。
色々なテンプレートがありますので、あなたのイメージしているテンプレートを選択しましょう。
ちなみに、テンプレートは後で変更が可能です。
さらに、時代に合わせて変えていくのが一般的ですので、今イメージしているものをとりあえず選択すれば良いと思います。
一つ注意が必要なのは、カスタマイズをする場合、テンプレートを変更するとカスタマイズ結果まで変わる事もあるので、どの部分をどの様に変更したかは確認しておきましょう。
自分が行ったカスタマイズが、
・共通部分のカスタマイズ
・テンプレート毎のカスタマイズ
のどちらなのかをしっかりと把握しておく様にしましょう。
プラグインの設定
ワードプレスでサイトを運営していく上で、非常に便利なツールがあります。それらをプラグインと呼びます。
ここでは最低限入れておくと便利なものをご紹介します。
AddQuickTag ⇒ 記事の装飾を簡単にしてくれるプラグインです。一度使うとかなり便利です。
Head Cleaner ⇒ 表示速度を早くしてくれると言われているプラグインです。おまじない的にインストールしています。
All In One SEO Pack ⇒ SEOに必要なツールです。結構ボリュームがあるのですが自分はアナリティクスの設定に使う程度です。
WordPress Ping Optimizer ⇒ インデックスを促すpingの送信設定をするプラグライン。
オマケ(さらに便利なものも紹介します)
WebSub/PubSubHubbub ⇒ サイトのインデックスを早くしてくれるプラグイン。Googleさんのサポートが続いているかは確認が必要。
Category Order and Taxonomy Terms Order ⇒ カテゴリの順番などを変更できるプラグイン。必須ではありませんが、レイアウトを綺麗にする時に必要です。
良いプラグインがないか探してみるのも良いです。
設定完了
とりあえずは一旦設定完了です。
サイトマップや問い合わせページの設定など、必要なものがたくさんありますが、これで一旦サイトは運営できます。
必要なページは随時作成、必要なツールは随時インストールという形で良いと思います。
まずはここからサイトの運営を開始しましょう。