転職にはどうしても不安が付き物ですよね。転職を検討している時は、様々な人に相談したり悩んだりもするはずです。そんな中、転職に成功した方の話は参考になりますし、聞くと少し安心したりもすると思います。

今回は以前同じプロジェクトで一緒に仕事をしていたエンジニアの「メリーさん」にインタビューをして転職体験談を聞いていきます。メリーさんは様々な言語を使いこなせて開発のスキルも高いし、マネジメントもできる万能なエンジニアです。チームのメンバーからもすごく信頼されている人でした。ちなみにメリーさんと言う名前は女性ぽいですが、名前には似合わず30代半ばの男性です!

メリーさんはかつて中規模の会社でシステム開発をしてましたが、現在は大手企業に転職して仕事内容にも満足している様です。転職の経緯や転職成功の秘訣について詳しく聞いていきたいと思います。

リーベルリーベル

メリーさん、今回はどうぞよろしくお願いします。
転職の成功体験談を聞きながら、色々と教えていただきたいです!

メリーさんメリーさん

こちらこそ。私の話が参考になるのであれば何なりと。
知っている事は何でも答えますのでよろしくお願いします。

30代転職に成功したメリーさんの経歴について

リーベルリーベル

では、メリーさんの今までの業務経歴や、現状の仕事の状況等を教えていただいても宜しいですか?
転職に至った経緯なども教えていただけると嬉しいです。

メリーさんメリーさん

はい、分かりました。私が就職してからの業務経歴を紹介します。
最初は全然希望通りの会社ではなかったんですよね(笑)

メリーさんの経歴

1社目(中小IT企業)

学生時代は情報系の学部で、新卒で中小規模のIT企業に入社。エンジニアとして開発をしたかったが、全然希望通りの仕事はできず、雑務の様な仕事が続く。開発に携わりたいと上司に伝えたが叶わず。

しかも、残業が毎日続いて終電帰りの日も多かったのに残業代はほとんど出ないブラック企業だった。

1年半で転職を決意。

メリーさんメリーさん

正直、1社目は最悪でした。。。
希望通りの仕事でないのに忙しくて心も折れそうになり、エンジニアの仕事ももう無理かなと思っていました。
転職を決めても転職の方法も分からない状態だったので、正直不安でいっぱいでした。

2社目(中小IT企業)

1社目に入社して2年後に1回目の転職。25歳になる時だった。
※転職の際は転職エージェントを活用。

2社目の会社も中法規模のIT企業だったが、ここで念願の開発に携わる
会社の研修制度が整っていたり、常駐先の先輩にも恵まれた事もあり、ようやく基本的な開発スキルを身に付ける。

主に扱っていたのは、官公庁とメーカーの基幹システム・生産管理システムで、JavaとVBを使う案件がメイン。業務でLinuxやOracleを使うのも初めてで、ようやくエンジニアらしい仕事ができて感激する。5年ほど経って、小規模なチームリーダに昇格して、小規模だがWEB系の案件も扱う様になる。コーディングはしていないが内部設計やシステムテストなどの実作業は行う。

ここで、WEB系のシステムへの興味が非常に強くなり、WEB系のシステムにどっぷりと浸かれる仕事をしたいと思い始める。先輩や上司に何度か相談をして後押しもしてくれたので、WEB系のシステムに強いノウハウを持っている会社への転職を決意。

メリーさんメリーさん

2社目のメンバーには本当にお世話になりました。技術的な事もマネジメントも、人間関係の作り方も色々な事を学びました。みんな良い奴ばかりで、今でもメンバーとは付き合いがあります。

3社目(大手IT企業)

2回目の転職で希望していたのはWEB系のシステムにどっぷりと浸かれる事。

ただ、当然給与や待遇面の事も考慮をして条件の良い企業を探して転職活動を行う。この時33歳になる年。1回目の転職活動の時と同じく、転職エージェントに行って相談を行い、担当者を付けてもらって求人を探す。

同時に転職サイトにも登録をして、自分でも条件に合う求人を探す。その後、エージェントから希望に合う企業を2社紹介してもらい、2社とも内定を貰う。1社は無名だが国内のIT大手企業で、もう1社が外資系の有名IT企業。どちらも様々な業界でのプロジェクトを成功させており、WEB系のプロジェクトも数多くある企業である。給与や待遇については外資企業の方が良かったが、自分は国内企業の方が気質が合っていると思い、国内のIT企業へ行く事を決める。

最初から希望通りに、WEB系のシステム開発のプロジェクト参画が決まり、1年程はサーバサイドのプログラマーの仕事を中心に行い、マネジメントについても学ぶ(最終的にはマネジメントをしてほしいと言われていたため)。コーディング時の言語はPerlを使っていたが、最近は一部Rubyで作り直している。

その後は、チームリーダーとして仕事をしている。ただ、どちらかと言うとプレイングマネージャに近く、自分で要件定義や設計はもちろん、コーディングをする事もある。特に自分でもRubyを触れるのは勉強にもなり楽しいと感じる。

メリーさんメリーさん

3社目のメンバーも良い人が多いですし、給与や待遇がUPしたのは本当に嬉しいです。
ユーザからの問い合わせ対応の時は忙しい時もありますが、ワークライフバランスが取りやすくて、仕事の仕方にもすごく満足しています。

メリーさんの経歴について質問

リーベルリーベル

2社目の会社でスキルを学び、現在の3社目では希望通りの業務をしていると感じました。
2社目は円満退社だったんでしょうね。

メリーさんメリーさん

そうです。自分としては正直2社目に対する想い入れが大きい位です。
本当に円満退社で、みんな応援もしてくれたのでありがたいですね。
長い付き合いなので今でも2社目のメンバーとはよく会います。

リーベルリーベル

なるほど、良い縁にも恵まれて2社目は本当に良い会社だったんですね!
ちなみに、3社目の現在の会社はどうですか?

メリーさんメリーさん

現在の会社も仕事も面白いし、環境が良いです。
大手企業なのでワークライフバランスも意識しているのが分かります。
周りのメンバーも2社目と同様にいい人も多いですし、これまでに無い大きなプロジェクトに参画しているので、関わる人が増えたのも面白いですね。

30代での転職活動の方法について

リーベルリーベル

次に、具体的にどの様に転職活動をしたのか?と、転職活動で意識した事などを詳しく教えていただけますか?

メリーさんメリーさん

はい、とりあえず、最初の転職が大変だったんですが、2回目はわりとスムーズに行きました。
詳しく紹介をします。

メリーさんの転職活動について

転職活動

■1回目の転職活動

1回目の転職活動は、初めての転職だった事と精神的にしんどい時期だった事もあり大変だった。転職の仕方を分かっていなかったので、まず何をしたら良いかが分からない状態の中、転職サイトと転職エージェントに登録。25歳になる時に転職活動実施。

エージェントで業務経歴書の添削面談対策をしてもらい、転職の進め方が少しずつ分かってくる。当時は、開発ができる会社に転職できれば、その他の条件はあまりこだわらず。

転職活動の期間は2カ月。5社に応募をして2社から内定を貰う。そしてようやく2社目の会社に転職を決めた。会社の雰囲気や研修制度に気に入ってその他の事は深く考えずに転職を決めたが、結果的には最良の会社となる。

メリーさんメリーさん

転職は初めての経験だったので、かなり不安でした。
実際に面接を受けたり、エージェントに相談にのってもらうなどして、転職活動の流れが分かってからは、多少楽しめました。
仕事の方が大変だったので、少しでも余裕を持っている時期に転職活動をすべきだったと痛感したのを覚えています。
ただ、結果的に良い会社に転職できたのは本当に良かったです。
なぜ早く転職しなかったのかと思っている位です。

■2回目の転職活動

2回目の転職活動は、1回目の転職活動の経験を糧にして業務経歴書をしっかりと作成する。この時も転職サイトと転職エージェントを併用して転職活動を行う。1回目の転職活動で時期によって求人には大きな違いがある事も分かっていた事もあり、良い会社が見つからなければ、そのまま会社に留まってもいいと思っていたので、あくまで自分のペースで転職活動を行う。33歳になる年に転職活動実施。

あくまで最初は希望の業務ができれば良いという考えだったが、可能であれば給与や待遇の良い大企業で働いてみたいという気持ちもあり、大企業に絞って求人を探す。そのタイミングで求人が出ていた2社に応募して、両方から内定を貰う。

メリーさんメリーさん

1回目の転職活動の経験が2回目の経験に活きました。
事前に転職活動の流れを知っているとスムーズに進むと思います。

転職活動で意識した事

1回目の転職の時はあまり何も分かっていなかったが、その経験を糧に2回目の転職の時に意識をして良かった事は以下の通り。

  • 自分がやりたい業務を明確にした。企業の面談時もそれをしっかりと伝えた
    ※給与UPや待遇UPについてはエージェントに相談はしたが、企業には特に伝えていない
  • 業務経歴書をしっかりと作成して、自分が得意とする開発工程や言語スキルについてはかなり細かく記載した
  • エージェントに相談をして、業界動向を正確に把握しながら転職活動を行った
  • 久しぶりの転職活動だったので、自己分析と面談対策をして、実際の面談時も自分の考えを正確に伝える様にした
メリーさんメリーさん

自分のできる事や目標をしっかりと伝える事と、やはり業務経歴書をしっかりと記述する事が大事です。
IT系企業の場合、まずは業務経歴書を見てスキルを判断する事が多いです。

メリーさんの転職活動について質問

リーベルリーベル

ありがとうございます。1回目の転職はかなり大変だったんでしょうね。
それに比べると2回目は結構余裕をもって転職できた様ですね。

メリーさんメリーさん

そうですね。1回目の時は当時の会社を早く辞めたいという気持ちも強くて焦りまくってました。
でも、この時の転職活動の経験が2回目にも活きたと思っています。転職できた会社も良い会社だったので結果的に成功だったと思いますね。

リーベルリーベル

2回目の転職活動では目的を明確にしたり、業務経歴書をしっかりと書く事を意識していますよね。やはりかなり大事な事だと思いますか?

メリーさんメリーさん

はい、「何でもできるエンジニア」というのはいないと思っています。自分ができる事、できない事、目的を明確にする事で、相手にも自分の事がよく伝わります。自分を大きく見せるよりも正確に見せる事で自己分析ができていると評価もされると思います。そもそもスキルマッチしている会社であれば、自分の事をハッキリと伝えた方が、より魅力的に伝わるとエージェントの方に教えてもらいました。

転職活動に関するアドバイスについて

リーベルリーベル

最後に転職をする上でのアドバイスなどがあれば教えていただけますか?

メリーさんメリーさん

はい、私の考えで良ければ。
あくまで個人的なアドバイスなのですが紹介します。

メリーさんからのアドバイス

個人的に転職活動で重要だと思うのは以下。

  • とにかく早めにスタートを切って冷静な状態で転職活動する事
    ※タイミングによって求人数は増減するので、余裕のあるうちにエージェントに行って相談をしておくと良い
  • 転職に慣れていないなら転職エージェントを使うのがオススメ、転職に慣れているなら転職サイトでも良い
  • 業務経歴書や面談で、自分のできる事、できない事、自分の希望を明確に伝える事
  • 現在の仕事に不満があればすぐにでも転職をした方が良い、ただ、できるだけ冷静に仕事を探すべき。
  • 現在の会社がどれだけ嫌でも、なるべく円満退社を目指すのがオススメ
メリーさんメリーさん

とにかく余裕を持てる状態で転職活動を始めるのがオススメです。
今すぐに会社を辞めたいという場合であっても、できるだけリラックスして落ち着いた状態で転職活動をしましょう。

メリーさんのアドバイスについて質問

リーベルリーベル

ありがとうございます。やはりできるだけ余裕を持って転職する方が良いんですね。

メリーさんメリーさん

間違い無いです。時期によって求人は変化していくんですが、良い会社に応募しやすいタイミングと、そうでないタイミングがあるんですよね。
転職の経験が少ないのであればエージェントに行って自分の希望を伝えておき、良いタイミングを見ながら面接を受けるのがオススメです。

リーベルリーベル

なるほど!時期によってそんなに求人企業は変化するんですね。
なるべく早め転職活動を開始して、自分の希望に合う求人が出るのを待つ位の気持ちの方が良さそうですね。
ちなみに、不満があればすぐに転職した方が良いけど、円満退社を目指した方が良いという本意はどの様な点ですか?

メリーさんメリーさん

はい、1社目にいた時は嫌な仕事ばかりで自身を失っているんですが、そんな暇があればさっさと転職すれば良かったと思っています。
それと、1社目を辞める時、実はあまりいい雰囲気ではなかったんですよ。
1人だけ仲の良い先輩もいたんですが、それ以来気まずくて連絡も取っていません。

リーベルリーベル

なるほど。。。
仮に会社に対して不満があって辞めるとしても、中にはお世話になった方もいますもんね。

メリーさんメリーさん

そうなんです。もう少し円満に退社をしていれば、後々、その先輩とも連絡を取ったりできたのではないかと思っています。それは本当に反省点ですね。

リーベルリーベル

確かにそうですね。
転職の経験から様々な事を学ばれているんですね。本当に勉強になりました。
メリーさん、今回は本当にありがとうございました。

メリーさんメリーさん

こちらこそ、どうもありがとうございます。

まとめ

今回は2回の転職経験があり、2度目の転職では中小企業から大手IT企業への転職を成功させたメリーさんにインタビューをしました。

以前の会社の方とは今でも親交があり、現在の仕事にも満足されていて本当に楽しく仕事もプライベートも謳歌している様ですね。

求人内容は時期によって変わるので転職は余裕を持って行った方が良いという話や、円満退社を目指した方が良いという言葉はすごく参考になりました。

なるべく気持ちに余裕があるうちから転職活動を開始する事がやはり大切ですね。